最終更新:令和5年9月26日
特定健診について
令和5年度の各市町村の特定健診・がん検診が開始されています。
受診を希望される方は電話でお申し込みください。(R5.6.6)
鳥取県 健康政策課 特定健診・がん検診について https://www.pref.tottori.lg.jp/73834.htm
受診を希望される方は電話でお申し込みください。(R5.6.6)
鳥取県 健康政策課 特定健診・がん検診について https://www.pref.tottori.lg.jp/73834.htm
新型コロナウイルス予防接種について
3回目、4回目、5回目、6回目、7回目のコロナワクチン接種を行っています。現在10月中旬までの予約枠は全て埋まりました。
11月の予約は10/17に開始する予定です。
接種券が届いた方は受付可能です。
現在、ファイザー社の2価ワクチンのみでの投与を行っています。
11歳以下の小児、及び1.2回目の接種の受付は現在行っておりません。
予約可能かどうかは厚生労働省の「コロナワクチンナビ」でチェック出来ます。
(R5.9.26)
11月の予約は10/17に開始する予定です。
接種券が届いた方は受付可能です。
現在、ファイザー社の2価ワクチンのみでの投与を行っています。
11歳以下の小児、及び1.2回目の接種の受付は現在行っておりません。
予約可能かどうかは厚生労働省の「コロナワクチンナビ」でチェック出来ます。
(R5.9.26)
新型コロナウイルス予防接種の予約が取れた方へのお願い
・接種予定日の遅くとも3日前までに、ワクチン接種のお知らせの封筒(中に入っているものすべて)を持ってきてください。
・予診票は2枚とも太枠内を記入してきてください。
・他院も受診している方は、そちらの医師にも新型コロナワクチンの接種をしても良いか、必ず確認を取ってください。
・他院からの薬の処方のある方は、お薬手帳のコピーもしくは薬剤情報の用紙を持ってきてください。
(安全かつスピーディに接種を遂行するために、事前に上記を確認させて頂きます。)
(R4.5.29)
・予診票は2枚とも太枠内を記入してきてください。
・他院も受診している方は、そちらの医師にも新型コロナワクチンの接種をしても良いか、必ず確認を取ってください。
・他院からの薬の処方のある方は、お薬手帳のコピーもしくは薬剤情報の用紙を持ってきてください。
(安全かつスピーディに接種を遂行するために、事前に上記を確認させて頂きます。)
(R4.5.29)
新型コロナウイルス感染流行に伴う特別対応・改
咳・くしゃみ・鼻水・のどの痛み・発熱などの風邪症状の方は自家用車で待機し、電話で受付をして下さい。
徒歩でおいでの方は玄関で当院(0857-29-1281)に電話し、事務員・看護師の指示に従って下さい。
携帯電話をお持ちでない方はインターホンでその旨をお伝えください。
また、降圧薬などのいつもの処方を希望される方で、病院の待合室に並ぶのを忌避する方も、自家用車で待期して頂くことを可能とします。
携帯電話で、駐車場にいる旨をお伝え下さい。順番が来たらお呼びします。
(R4.1.6)
徒歩でおいでの方は玄関で当院(0857-29-1281)に電話し、事務員・看護師の指示に従って下さい。
携帯電話をお持ちでない方はインターホンでその旨をお伝えください。
また、降圧薬などのいつもの処方を希望される方で、病院の待合室に並ぶのを忌避する方も、自家用車で待期して頂くことを可能とします。
携帯電話で、駐車場にいる旨をお伝え下さい。順番が来たらお呼びします。
(R4.1.6)
新型コロナウイルス感染流行に伴うお知らせ(改3)
現段階では当院では新型コロナウイルス感染の可能性がある方に対するPCR検査はしておりません。(抗原検査は必要時に施行しています。)
発熱や鼻水・咳などの症状がある方に対しては内服での対症療法を行っていますが、抗ウイルス薬は使用しておりません。
受診を希望される方は、まずは電話でお問い合わせください。(R4.9.10)
発熱や鼻水・咳などの症状がある方に対しては内服での対症療法を行っていますが、抗ウイルス薬は使用しておりません。
受診を希望される方は、まずは電話でお問い合わせください。(R4.9.10)
診療時間変更について
令和5年12月1日(金)、所用につき、午前中の受付を11:20で終了させて頂きます。午後は通常通り14:00より診療を開始致します。
新型コロナウイルス感染流行に伴うお知らせ(2)
以下のリンクが鳥取県の新型コロナウイルス感染症に関する特設サイトになっております。新しい情報を信頼できるサイトから入手して下さい。
https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-virus/ (R2.3.3)
https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-virus/ (R2.3.3)
オンライン面会について
iPADでZoomを利用してのオンライン面会が可能となりました。2台の端末を接続して病院の別室での面談が可能です。またZoomがインストールされた機器をお持ちであれば、遠くにお住まいの方との面談も可能です。詳しくは事務もしくは看護師にお問い合わせください。(R4.9.21)